ロゴやバナー作成の人気ツールcanva!
今回このツールを使用していて枠線の作り方が少しわかりづらかったため方法を紹介しておきます。
一般的な画像編集ツールでは、テキストボックスなどを作った場合に枠線を設定することができるかと思います。
しかしcanvaではその機能が無く、テキストを枠線で囲いたい場合は別途枠線を作成する必要があります。
枠線はどこから作成する?
枠線は『素材』アイテムから探すことができます。
ただ、『素材』を選択しただけでは、下の画像のように、写真などのアイテムが表示され、ここから素材を絞り込む必要があります。
ここで検索窓を使用するのですが、単純に『枠線』などと検索しても枠線のアイテムが出てきてくれないんですね…
ここから枠線を探すためには、まず『図形』というワードで検索をかけます。
canvaでは一般的な図形アイテムは、カテゴリーとしてまとめられてはいるものの、このように検索しないと図形カテゴリーのアイテムを表示することができないんですね。
これで好きな枠線の図形アイテムを選択することで、枠線を挿入することができます!
まとめ
テキストと枠線は別のアイテムとして管理する必要があるので、一般的な画像編集ツールと比べると少し手間なのですが、canvaではポジションをコントロールする制御が非常にしっかりしているので、管理にそこまで疲弊することはないかと思います。
以上、canvaでテキスト等を囲う枠線を作成する小ネタでした!